プロレド・パートナーズがクラウドセキュリティの国際規格「ISO27017」を取得

株式会社プロレド・パートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:佐谷 進、証券コード:7034、以下当社)は、間接材購買に関わる全ての業務をクラウドで管理できる支出管理・購買管理プラットフォーム「Pro-Sign」と、法人営業領域に特化した、多様な営業テーマでパートナーと提携できるアクセラレーションプラットフォーム「Pro-Lead」を対象に、クラウドセキュリティの国際規格「ISO27017」を取得しました。今回のISO27017認証の取得により、弊社が提供する「Pro-Sign」と「Pro-Lead」のセキュリティに関する継続的な運用、改善そして向上に努めてまいります。

ISO27017 について

ISO27017とはクラウドサービスの提供や利用に対して適用されるクラウドセキュリティの第三者認証の国際規格です。この規格は、クラウドサービスプロバイダとクラウドサービスカスタマの両方に対して適用され、クラウドサービスのサプライチェーンによる情報セキュリティの実践を支援します。

また、ISO27017はISMS(Information Security Management System / 情報セキュリティマネジメントシステム)として知られるISO27001認証を補完する「アドオン認証」としての位置づけも有しています。様々なクラウド上のリスクへの備えを示したガイドラインであり、これからの時代に必要不可欠な「クラウドセキュリティ」を実現する実践的な指針として期待されています。弊社はISO27001を2021年11月に取得しています。

認証概要

認証規格:ISMSクラウドセキュリティ - ISO/IEC 27017:2015
登録組織名:株式会社プロレド・パートナーズ 本社
認証登録範囲:Pro-SignおよびPro-Leadの提供に係るクラウドサービスプロバイダとしてのシステム開発・運用・保守及びアマゾンウェブサービスのクラウドカスタマとしての利用に関わるISMSクラウドセキュリティマネジメントシステム適用宣言書(クラウドサービス) 2022年5月19日付 第2版
認証更新日:2022-06-01
認証登録番号:CLOUD 753458
認証機関:BSIグループジャパン株式会社

Pro-Signについて

Pro-Signは、煩雑な購買業務をデジタル化することで、見積書や検収・納品書など、購買に関わる様々な書類の電子データをクラウド上で管理できるサービスです。契約管理や支払・請求などをオールインワンで活用でき、Smart Spend(賢い支出管理)を実現することができる改正電子帳簿保存法電帳法対応済のサービスです。

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.pro-sign.jp/

Pro-Leadについて

「Pro-Lead」は法人営業においてパートナー提携による売上UPを実現するソリューションです。ただし、いわゆるメーカー企業と営業代行会社が出会うシーンだけに留まらず、幅広い法人営業のテーマに合わせて最適なパートナーを、双方向で見つけることができるのが特長です。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://pro-lead.jp/

会社概要

名称:株式会社プロレド・パートナーズ(東証プライム:7034)
URL:https://www.prored-p.com/
代表取締役:佐谷 進
創業:2009年12月
資本金:2,025百万円(2021年10月末時点)
従業員数:227名(2021年10月末時点。契約社員、アルバイト含む)
所在地:
【本社】東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー7階
【名古屋オフィス】愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目3-18 NORE名駅 801-A号室
TEL:03-6435-6581
FAX:03-6435-6582

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中