タグピク株式会社はD2Cブランドの立ち上げからブランドSNSマネジメント等まで支援するD2Cソリューションサービスの提供を開始

日本及び東南アジア圏に、約6,000名を超える国内最大級のインフルエンサー・ネットワークを束ねるSNSマーケティング会社のタグピク株式会社(東京都港区、以下「タグピク」)はブランド事業の立ち上げからオペレーション、ブランドSNSの運用マネジメントに至るまで、D2Cソリューションサービスのご提供を開始いたします。

D2Cソリューション サービス提供開始について

タグピク株式会社ではこれまで培ってきた実績・ノウハウを核に、D2C事業に必要なあらゆるソリューションを一貫してご提供します。これから事業の立ち上げを検討されるお客様から、現在運用される中で課題を抱えているお客様まで、事業拡大のパートナーとして事業規模や成長に寄り添いながら、さまざまなご要望にお応えします。

タグピク株式会社の子会社マルシェ株式会社では、2020年9月に第一弾となるD2Cスイーツブランド「BRANCHÉ CHOCOLAT」をローンチ。数百名のインフルエンサーを活用。プロダクト開発から、インフルエンサー拡散、メディアPR展開を実施。新作発売の度に即完売するなど、大変なご好評を頂いております。「BRANCHÉ CHOCOLAT」を運営してきた知見を活かし、2022年からコスメD2C事業を本格的に開始。コスメブランド「CILY(シリー)」は、インフルエンサー拡散と、メディアPR展開を実施し1か月でSNS総フォロワー数10,000獲得。

BRANCHÉ CHOCOLATをローンチ後、他社様からD2C支援のお問い合わせを頂きご支援をさせて頂いておりました。

この度、ブランド事業の立ち上げからオペレーション、ブランドSNSの運用マネジメントに至るまでの、D2Cソリューションサービスの支援を本格的に開始する運びとなりました。

D2Cソリューションサービス概要

D2C立ち上げ支援

D2C立ち上げ支援全般のコンサルティングを行っております。商品企画・開発から、戦略立案まで弊社がサポート・コンサルティングすることでD2C事業を最短距離で成功に導きます。

インフルエンサーマーケティング・キャスティング

日本及び東南アジア圏に、約6,000名を超える国内最大級のインフルエンサー・ネットワークを活用したインフルエンサーPR・マーケティング支援を行っております。

SNSアカウントコンサルティング

D2CブランドのInstagram、Twitter、YouTube等の公式アカウントのコンサルティングを行っております。企画、クリエイティブ制作、投稿、効果測定、キャスティング、キャンペーン施策までワンストップでサポートいたします。

メディアPR

メディアPRのあり方と手法を、PR・ブランディング・マーケティングの複合的な観点から実践的にサポートをいたします。

デザイン制作

商品パッケージ、WEBデザインサポートのご支援を行っております。

サービス概要

料金:300万円~(月額)
ご支援内容は相談の上お見積りさせて頂きます。
また立上げ後の運用支援、レベニューシェアを組み合わせた料金体系につきましては個別相談可能です。

各社会社概要

タグピク株式会社

代表者 :代表取締役社長 安岡あゆみ
所在地 :東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4F
設立日 :2015年9月1日
経営陣  :安岡 あゆみ、泉 健太、服部 貴志、今村 玄紀、広野 清志、(顧問)武永 修一
グループ :AOI TYO Holdings株式会社の関連会社
株主   :経営陣、(株)AOI Pro.、ニッセイ・キャピタル6号投資事業有限責任組合、(株)メタップス、(株)DK Gate、(株)ジーニー、漆原 茂ほか個人投資家数名
事業内容
・SNS(Instagram, YouTube, TikTok, Twitter)のインフルエンサー・キャスティング
・SNSアカウントの運用コンサルティング
・SNS動画制作、ブランディング動画制作
・ブランドDX支援、D2Cプロダクト開発支援
・D2Cプロダクト開発事業(子会社:マルシェ㈱)
URL   :http://tagpic.jp/
《お問い合わせ》  instapr@tagpic.jp (窓口担当:鈴木)

マルシェ株式会社 会社概要

代表者   :代表取締役 服部 貴志
所在地   :東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4F
設立日     :2020年9月1日
経営陣     :服部 貴志、安岡 あゆみ、泉 健太、今村 玄紀、広野 清志
事業内容  :D2C インフルエンサー事業/D2C ブランド事業/ブランド DX 支援事業/D2C インキュベーション投資事業
URL         : https://marche.inc
《お問い合わせ》  info@marche.inc (窓口担当:安達、鈴木)

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中