セーフィー㍿がセーフィーベンチャーズ㍿を設立

クラウド録画サービスシェアNo.1(*1)のセーフィー株式会社(東京都品川区:代表取締役社長CEO 佐渡島 隆平、以下「セーフィー」)は、セーフィーベンチャーズ株式会社を設立し、出資や提携を通じた企業との連携による映像プラットフォームへの強化をはじめ、映像データを通じた現場DXに向けた課題解決へ更なるスピードアップをはかってまいります。

セーフィーベンチャーズ設立の背景・目的

セーフィーは、「映像から未来をつくる」というビジョンのもと、映像データを防犯用途だけでなく、遠隔で状況確認や異常検知・予測、更にはAIを活用した映像解析による業務効率化等の様々なソリューションの提供を通じ、社会のために誰もが活用できる映像ソリューションを追求しています。また当社のビジネスコンセプト「映像データであらゆる産業の現場を”DX”する」をともに体現することのできる仲間づくりを、事業連携を前提とした出資活動を通じて、推進しています。

現在、クラウド録画サービスシェアNo.1として、課金カメラ台数は17.1万台(2022年9月末時点)となり、引き続きその事業規模を拡大しております。事業規模の拡大とともに、セーフィー映像プラットフォームの基盤強化や価値向上、各業界の課題(不)を解決可能なサービス、ソリューションを構築していく必要性が多様化しています。 

セーフィーベンチャーズ株式会社は、セーフィーおよび協業企業双方の成長を加速させることのできる戦略的な出資、資本業務提携を推進、実行することを目的に設立しました。

今後は、映像データを通じた現場DXによりお客さまの課題解決へ迅速に対応するため、当社事業リソースのみならず、多企業との連携をはかることで、更なるスピードアップによる成長を目指していきます。

概要

これまでの活動

  • Fastlabel株式会社(2022年8月10日同社発表内容より)
    AIデータプラットフォームを提供する「FastLabel」、 シリーズAで4.6億円の資金調達を実施
    https://fastlabel.ai/news/20220810-series-a-funding
  • AWL株式会社(2022年11月11日共同発表内容より)
    セーフィーとAWL、あらゆる業界の課題解決を目指す、 エッジAI解析プラットフォームの共同開発を目的に資本業務提携
    https://safie.co.jp/news/2047/

(*1)テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より、エンジン別カメラ登録台数ベースのシェア(47.5%)

クラウド録画サービス「Safie(セーフィー)」とは

 Safieはカメラとインターネットをつなぐだけで、いつでもどこでも映像を確認できるクラウド録画サービスシェアNo.1のサービスです。    

 「映像から未来をつくる」というビジョンのもと、人々の意思決定に映像をお役立ていただける未来を創造し、企業から個人まで誰もが手軽に利用できる映像プラットフォームを目指しています。我々は「映像データであらゆる産業の”現場”をDXする」というビジネスコンセプトを掲げ、小売り、土木・建設、製造、医療などのあらゆる現場のDXを率先して推進しています。

セーフィーはデータガバナンスに関する取り組みを下記指針に遵守し啓発活動を行っております。

映像から未来をつくる

セーフィー株式会社の会社概要

所 在 地 東京都品川区西五反田1-5-1 A-PLACE五反田駅前
設 立 2014年10月
資 本 金 54.6億円
代 表 者 佐渡島 隆平
事業内容 クラウド録画・映像管理プラットフォーム『Safie(セーフィー)』の運営
サービスサイトU R L https://safie.link/
コーポレートサイトU R L https://safie.co.jp/
採用ページ https://article.safie.link/safietimes/recruit

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中