㍿ソリトンシステムズが、IDaaSの「Soliton OneGate」でリスクベース認証に対応

報道関係各位

2022年11月2日

「Soliton OneGate」が国産IDaaS初となるリスクベース認証に対応

株式会社ソリトンシステムズ(代表取締役社長:鎌田信夫、以下ソリトン)は、IDaaS(ID管理・認証サービス、Identity as a service)の「Soliton OneGate」で、リスクベース認証に対応しました。

企業のDXが進み、重要な情報もクラウドで共有・活用することが一般的となりました。一方、認証情報の悪用やフィッシングなどによるセキュリティ・インシデントも著しく増加しています。この環境変化の中、今、セキュリティ・リスクへの対応、可視化が強く求められています。IDaaSによる認証セキュリティの強化は、その効果的な解決策の一つです。

ソリトンシステムズでは、Soliton OneGateに関し、2022年11月初旬、大幅なアップデートを行い、国産IDaaS初となるリスクベース認証を実装しました。リスクベース認証では利用デバイス、時間帯、位置情報などからログイン時の行動を動的に評価し、普段とは異なる不審な挙動を検出した場合、認証アプリを用いる追加の認証(2ステップ認証)を求めます。これにより、IT利用環境の異なるグループ会社や勤務時間帯が異なる海外拠点でも、大きな監視費用をかけることなく、侵入リスクを低減することが可能となります。

今回のアップデートでは、セルフサービスに対応した利用者ポータル、スマホを使用するWindows Sign In、Chromebookへの証明書配布などもサポートし、利便性と運用性の更なる向上をはかっています。Soliton OneGateは働く環境の変化に対応し、高いセキュリティと利便性を提供し続けます。

Soliton OneGate 2022, 11アップデートの主な内容

  • リスクベース認証 … ログイン行動を評価し、不審なログイン操作を制御
  • MFA(多要素認証… スマホ認証、OTP(メール通知)、2ステップ認証に対応
  • Windowsサインイン … スマホを利用したパスワードレスでのPCログオン
  • Azure AD連携 … ユーザー情報の源泉として、Azure ADをサポート
  • MDM連携 … Intuneによる証明書配布、Chromebookへの証明書配布
  • アプリロール機能 … 利用できるアプリ・サービスを利用者単位に管理

2022秋アップデート版デモ動画

https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/demo.html

Soliton OneGateについて

大切な情報を管理しているクラウドサービスを、IDとパスワードだけで利用している状態は、第三者にとって、乗っ取りは容易です。正規の利用者であっても 会社が許可していない端末がアクセスできてしまう環境では、情報漏えいのリスクは大きく高まります。Soliton OneGate(ソリトン ワンゲート) を導入すると、パスワードの脆弱性を解決するデジタル証明書で、利用者と利用端末を特定し、企業の情報を不正アクセスから守ります。

Soliton OneGate製品紹介ページ

https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/

株式会社ソリトンシステムズについて

設立以来、ソリトンシステムズは IT・エレクトロニクス業界にあって、常に新しい技術トレンドを見据え、いくつもの「日本で初めて」を実現してきました。近年は、認証を中心とした IT セキュリティからサイバー対策製品まで、また、携帯電話回線4G、5Gや Wi-Fi を利用したハイビジョン・レベルの映像伝送システム、リモートドライブなどに取り組んでいます。国産メーカーとして、オリジナルの「もの創り」、「独創」にこだわった製品とサービスを提供しています。

設立:1979年、売上173億円(2021年12月期・連結)、東証プライム
HP:https://www.soliton.co.jp/

Soliton OneGateに関する問合せ先について

株式会社ソリトンシステムズ ITセキュリティ事業部 
Tel: 03-5360-3811 netsales@soliton.co.jp

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中