アルサーガパートナーズ㍿が、コンサルティング事業部に人員を大幅拡充し、ビジネスとして本格的に始動

企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 / CEO・CTO:小俣 泰明、以下アルサーガパートナーズ)は、2022年3月に立ち上げたコンサルティング事業部に、人員を大幅拡充し、ビジネスとして本格的に始動したことをお知らせいたします。これにより、DX分野におけるコンサルティングから開発・運用までを一貫して提供できる会社へと大きく前進いたします。

アルサーガパートナーズは創業当初から、幅広い業界におけるシステム設計、開発、運用にいたるまでの豊富な知識と開発経験を基盤とし、DX(Digital Transformation)社会における新規事業の立ち上げや、DX促進におけるあらゆる課題解決と実現化をサポートしてきました。

今年の3月にはコンサルティング事業を立ち上げコンサルティングからITシステム / サービスの受託開発・運用までを一貫して提供できる事業形態へと変革を図りました。

この度、コンサルティング事業部に、外資系コンサルティングにおいてDX推進におけるコンサルティング及び、プロジェクトマネジメントを多数経験した執行役員陣を始めとし、各事業分野で実績を持つコンサルタントが多数参画したことで、これまで以上にコンサルティングの提供を本格的に始動できる体制が整いました。年内にはさらに人員を増加し、30名体制まで拡大する見込みです。

上級執行役員 / コンサルティング2本部 本部長 渡邉 純平コメント

これまでの当社の強みである、企業経営を成功させてきた取締役陣、最先端の技術を幅広くカバーしているIT開発部隊に加え、経験値の高い、優秀なコンサルタントが多く参画してくれました。アルサーガパートナーズがコンサルティングサービスを拡張することでより多くのクライアントの課題解決に寄与できると確信しています。

執行役員 / コンサルティング1本部 本部長 高橋 俊介コメント

コンサルティング事業立ち上げ当初と比較して、大手コンサルファームのメンバーを中心に続々と当社へのジョインが決定し、今では事業をともに推進しながら日本のDXを加速させる仲間が数多く在籍する”強いコンサルティング組織”へと生まれ変わったと考えています。

当社の強みである”技術力”と”コンサルティング”をより融和させていくことで、日本のDXの中核企業となるべく、より一層の事業推進に注力してまいります。

アルサーガパートナーズのコンサルティング事業の詳細はこちらを御覧ください。
https://www.arsaga.jp/consulting

関連URL

アルサーガパートナーズ株式会社 について

アルサーガパートナーズは、「人をつくる、だからモノをつくれる」をビジョンに掲げ、日本全国のDX事業の成功をミッションとするワンストップ・DXソリューションパートナーです。ワンフロア内にIT戦略コンサルティング・UX/UIコンサルティング・企画・エンジニアリング・デザイン・保守運用などITシステムの開発に必要なすべての機能を備えています。エンジニアが9割を占める組織構成でユーザー企業と直接取引を行い、かつ開発業務を外注しないことモットーとしており、適正なコストでのサービス提供が可能です。「最高品質を最速で」をスローガンに、お客さまのDX事業のストーリーに、熱量高く寄り添い、新しい未来をつくります。

本社    :東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト15階
熊本スタジオ:熊本県熊本市南区江越2丁目24-1 
代表者    :代表取締役社長 CEO/CTO 小俣泰明
設立日     :2016年1月
資本金    :6億7,000万円(資本準備金含む、2022年7月現在)
社員数    :249名(2022年10月現在)
事業内容:ワンストップ・DXソリューションパートナー事業
Web    :https://www.arsaga.jp

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中