㍿川村インターナショナルが、言語と人のI/Oに関するソリューション提供サイト「LDX lab」のAPIサービス「LDX hub」に、コミュニケーションツールでの翻訳を実現する翻訳Botの設定機能を追加
株式会社川村インターナショナル(本社: 東京都新宿区、代表取締役:森口 功造)は、言語と人のI/Oに関するソリューション提供サイト「LDX lab」の、翻訳とコトバを変革するAPIサービス「LDX hub」に、Microsoft TeamsやSlackなどのコミュニケーションツールでの翻訳を実現する翻訳Botの設定機能を追加しました。
日常的に使用しているコミュニケーションツールに対し、任意の機械翻訳サービスを手軽に導入することが可能となります。
翻訳Bot連携確認済のチャネル(Azure Bot Service経由)
Microsoft Teams
https://www.microsoft.com/microsoft-teams/
Slack
https://slack.com/
LINE
https://line.me/
Facebook
https://www.facebook.com/
翻訳Bot連携実装済みのテキスト翻訳プロバイダ
- みんなの自動翻訳@KI
- Google Cloud Translation Advanced
- Google Cloud Translation Basic
- Microsoft Translator
- Amazon Translate
- DeepL
- SAP Translation Hub
- IBM Watson Language Translator
- Globalese 4
- Globalese 2.1
- Rozetta T-4OO
- ModernMT
翻訳Botとは
コミュニケーションツールにおいて、投稿されたメッセージを指定された言語設定で翻訳して返す機能です。
LDX hubとは
多種多様な変換・加工・機械翻訳をワンストップで提供、処理の組み合わせも自由自在
詳細ページURL:https://ldxlab.io/ldxhub
言語(Language)のデジタル変革(DX)には、デジタルデータの変換・加工等を支援する柔軟なソリューションが不可欠です。LDX hubは、言語サービスの課題を解決するための豊富なAPI群を提供し、それらの自由な組み合わせをサポートします。1つのドキュメントの入力を起点に、様々な変換・加工・機械翻訳処理を連鎖させ、ニーズに応じた多種多様な出力を得ることが可能です。
LDX hubがサポートするドキュメント変換・加工・機械翻訳処理の一例
入力 | 処理 | 出力 |
PDF(.pdf) | フォーマットを変換する (ドキュメントのレイアウトを維持) |
Word(.docx) Excel(.xlsx) PowerPoint(.pptx) |
PDF(.pdf) TIFF(.tiff) JPEG(.jpg) PNG(.png) BMP(.bmp) |
OCR結果を出力する (ドキュメントのレイアウトを維持) |
Word(.docx) Excel(.xlsx) PowerPoint(.pptx) |
Word(.docx) Excel(.xlsx) PowerPoint(.pptx) |
フォントサイズを指定倍率に変更する | 入力フォーマット |
PDF(.pdf) Word(.docx) Excel(.xlsx) PowerPoint(.pptx) Text(.txt) |
抽出したテキスト(和文)の形態素解析結果を出力する | Excel(.xlsx) |
Word(.docx) Excel(.xlsx) PowerPoint(.pptx) Text(.txt) HTML(.html) XML(.xml) SRT(.srt) CSV(.csv) TSV(.tsv) |
テキストを抽出する | XLIFF(.xlf) |
Word(.docx) Excel(.xlsx) PowerPoint(.pptx) Text(.txt) HTML(.html) XML(.xml) XLIFF(.xlf) MQXLIFF(.mqxliff) SDLXLIFF(.sdlxliff) SRT(.srt) CSV(.csv) TSV(.tsv) |
みんなの自動翻訳@KIで翻訳する Google Cloud Translation Advancedで翻訳する Google Cloud Translation Basicで翻訳する Microsoft Translatorで翻訳する Amazon Translateで翻訳する DeepLで翻訳する SAP Translation Hubで翻訳する IBM Watson Language Translatorで翻訳する Globalese 4で翻訳する Globalese 2.1で翻訳する Rozetta T-4OOで翻訳する SYSTRAN Translateで翻訳する ModernMTで翻訳する |
入力フォーマット |
PDF(.pdf) | すべてのテキストを消去する | 入力フォーマット |
WAVE(.wav) MP3(.mp3) |
Google Cloud Speech-to-Textで音声文字起こしする (通常モード・可能な限り文単位に分割するモード) Microsoft Speech to Textで音声文字起こしする (通常モード・可能な限り文単位に分割するモード) Amazon Transcribeで音声文字起こしする IBM Watson Speech to Textで音声文字起こしする |
Text(.txt) SRT(.srt) |
Text(.txt) | Google Cloud Text-to-Speechでテキストを音声に変換する Microsoft Text to Speechでテキストを音声に変換する Microsoft Long Audio APIで長いテキストを音声に変換する Amazon Polly(SynthesizeSpeech)でテキストを音声に変換する Amazon Polly(SpeechSynthesisTask)で長いテキストを音声に変換する IBM Watson Text to Speechでテキストを音声に変換する |
WAVE(.wav) |
※ご要望に応じて、新しい書式への対応、自社ツールとの連携、新たな機械翻訳エンジンとの連携も可能です。
株式会社川村インターナショナルのソリューション提供サイト「LDX lab」
ホームページ:https://ldxlab.io/
LDX運営会社
株式会社川村インターナショナル
ホームページ:https://www.k-intl.co.jp/
本社所在地:東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル6階
設立年月日: 1986年1月
代表取締役: 森口 功造 (もりぐち こうぞう)
事業内容: 翻訳・機械翻訳・ポストエディットなどの翻訳ソリューション、通訳、制作、人材派遣・紹介
資本金:50,000,000円
引用元:PRTIMES