千葉銀行が、自治体職員を対象とした研修コンテンツである「自治体職員向けDX人財育成プログラム」を㍿チェンジと共同開発

千葉銀行(頭取 米本 努)は、自治体職員を対象とした研修コンテンツである「自治体職員向けDX人財育成プログラム」を株式会社チェンジ(代表取締役兼執行役員社長 福留 大士、以下「チェンジ」)と協働開発し、2022年7月25日(月)より取扱いを開始しましたのでお知らせします。

新型コロナウイルス感染拡大等を背景として急速なデジタル化が求められるなか、当行は、デジタル化を実現できる人材の育成を通して、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)の支援を行います。

本プログラムについては、自治体職員のみなさまのニーズにマッチした研修内容とするため、県内11の自治体に対してトライアルを実施し、ご意見をいただきながら開発を進めてまいりました。全体で3つのテーマで構成されており、各テーマの研修を自治体のDX推進の状況に合わせて、それぞれご選択いただくことが可能です。

当行は、地域社会のパートナーとしてグループを挙げて、行政のデジタル化を推進し、地域のデジタル実装を通じた地域経済の持続的成長に貢献してまいります。

以上

https://prtimes.jp/a/?f=d31834-20220802-6c9ad20838b6031e4cc1d4d31cb0e5d7.pdf

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中