PwCコンサルティングとテックタッチ、テクノロジー活用を含めたDX推進支援で業務提携

企業のビジネスモデルやプロセスをテクノロジーで変革するDXの取り組みが浸透しつつある昨今、海外SaaSを始めとしたテクノロジー導入およびグループシステム統合等への需要が高まり、利用高度化・テクノロジー活用推進が重要な課題となっています。 

こうした状況を踏まえ、PwCグローバルネットワークと連携のうえ幅広いコンサルティングサービスを展開し、課題解決の豊富な知見を有するPwCコンサルティングと、リアルタイムにナビゲーションを表示・作成するSaaSサービス「テックタッチ®」を提供するテックタッチは、両社の知見やノウハウを合わせ、企業の包括的DX推進を支援することで合意しました。 

PwCコンサルティングはDXを推進するためのテクノロジー活用の在り方を検討し、「テックタッチ®」を用いたコンサルティングを実施します。テックタッチは「テックタッチ®」の提供・導入、企業のシステム利活用の分析データ提供など、テクノロジー価値を最大限に発揮するための活動を全般的に支援します。

両社は、本業務提携を通じ、DX推進が急務となっている日本企業の課題解決に貢献することを目指します。

PwCコンサルティング パートナー 渡部 達 様コメント

PwCコンサルティングはDX戦略の策定から実行までワンストップで支援しています。企業経営におけるDX推進の必要性が急速に高まる中、エクスペリエンス向上・活用推進によりテクノロジー本来の価値を引き出すテックタッチ社のソリューションに、当社の知見やコンサルティングを融合することで、日本企業のDX推進にさらに貢献できると考えております。 

PwCコンサルティング合同会社について
https://www.pwc.com/gx/en.html 

PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。 

PwC Japanグループについて
https://www.pwc.com/jp/ja.html 

PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立した別法人として事業を行っています。 

複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。また、公認会計士、税理士、弁護士、その他専門スタッフ約9,000人を擁するプロフェッショナル・サービス・ネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。 

「テックタッチ®」について

「テックタッチ®」(https://techtouch.jp/)は、様々な業務システム上でリアルタイムに表示されるナビゲーションを、ノーコードで作成・表示できるSaaSです。DX推進の重要課題であるシステム習熟や高度活用を支援しています。2019年の提供開始より大企業中心に導入いただき、累計ユーザー数は47万人にのぼります。

(サービス紹介動画) 
https://youtu.be/sal9Km7b-Ds 
(導入事例) 
https://techtouch.jp/cases 

ニュースリリースに関するお問い合わせ 

<サービス導入に関するお問い合わせ> 
テックタッチ株式会社 広報担当:中出 
URL:https://techtouch.jp/contact 

<取材のお問い合わせ> 
テックタッチ株式会社 広報担当:奧田 
pr@techtouch.co.jp 

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中