ワアク㍿が㍿デジタルガレージが設立した投資ファンドであるOpen Network Lab・ESG1号投資事業有限責任組合等を引受先とした、プレシリーズAラウンドの資金調達を実施

リモートワークデスクを中心としたオフィス家具D2Cブランド「WAAK°(ワアク)」( https://waak.space/ )を展開するワアク株式会社(本社:福岡県大川市、代表取締役CEO:酒見史裕、以下「ワアク」)は、株式会社デジタルガレージが設立した投資ファンドであるOpen Network Lab・ESG1号投資事業有限責任組合(通称:Earthshotファンド)、朝日メディアラボベンチャーズ2号投資事業有限責任組合(通称:AMLV Fund II)(GP:朝日メディアラボべンチャーズ2号有限責任事業組合)、九州オープンイノベーション1号投資事業有限責任組合(GP:GxPartners有限責任事業組合及び株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ)を引受先としたプレシリーズAラウンドの資金調達を実施しました。これにより累計調達金額は1億3,500万円となります。

コロナ禍で外部環境がめまぐるしく変化する中、ワアクは世の中のニーズをいち早くキャッチし、在宅ワークに特化したデスクを中心として新商品「WAAKstation 2」「WAAKstanding Pro」をリリース、パーソナライズ家具プロジェクト「WAAKtailored(ワアクテーラード)」をスタートするなど様々なことに取り組んできました。今後、在宅ワークデスク専門ブランドとして、さらなる認知拡大のためのWebマーケティングを中心に取り組む予定です。

資金調達の目的

  • デスク専門ブランドとして、さらなる認知拡大のためのマーケティング
  • 新商品開発
  • 人材採用

資金調達の概要

ワアクは「革新的な家具を創造し、豊かさがめぐる経済をつくる」をミッションに掲げ、これまで画一的だったデスクに多様性をもたらすべく、ハイブランド家具OEMの経験と家具産地・大川の生産背景をベースに、革新的なデスクを世に送り出してきました。直近では、様々なビジネス領域の第一線で活躍するイノベーターの課題を解決するプロジェクト「WAAKtailored(ワアクテーラード)」をスタートし、今後もより業種特化やパーソナライズした家具を提供していく計画です。このたび、株式会社デジタルガレージや株式会社朝日メディアラボベンチャーズの出資をうけ、全国展開を加速させる体制が整いました。今後は、さらなる商品開発やマーケティング、DXに注力します。

これからもワアクは、熱狂を生むデスクで、情熱を持ってはたらく人のクリエイティビティをエンパワーメントしていきます。

出資者からのコメント

株式会社デジタルガレージ オープンネットワークラボ推進部 マネジャー
Open Network Lab FUKUOKA ディレクター / Open Network Lab Open Innovation 統括
大木 健人 氏

WAAK°さんは、日本一の家具の生産地である大川の家具生産者とのアライアンスにより家具を製造されています。「WAAK°ブランドの成功は、地域の皆さんの成功である」として、地域の家具生産者の皆様が心からWAAK°を応援されている様子がとても印象的でした。出資に先立って行った視察を通して、新たな地方創生モデルの萌芽に立ち会った思いでした。

今後、WAAKtailoredに見られるニーズ起点での良質なプロダクトの開発や、無垢材ならではの良さを活かした循環型経済の実現など、従来の家具生産・販売に止まらぬ事業の発展を楽しみにしております。我々の福岡拠点、並びにグローバルネットワークを活用したサポートを通して、我々もその実現に貢献したいと思います。

朝日メディアラボベンチャーズ
パートナー 白石健太郎 氏

初めて酒見代表から、事業のお話を聞いた時、”現物の家具を見ずに購入する”という顧客がいることが信じられませんでした。しかしユーザーヒアリングを重ねる度に、WAAK°の商品を一度も見ないで購入する人の多さに驚きました。もちろんその購買理由は、同社がデスクという従来選択肢が限られていた領域の中で、特定のユーザーが抱える課題をデザインと機能で解決しているからこそであるということは理解しています。しかし、これから事業が成長していき、実際の商品に触れられる機会が増えることで、より多くのお客様に購入して頂けると思い、投資を決めさせて頂きました。ちなみにわたし自身は現物を見て触ったのち、即購入させて頂いております(笑)

GxPartners
マネージングパートナー&COO 中原 健 氏

前回のラウンドに続き、今回も投資させていただきました。

前回のラウンド以降、ワアクはユーザーのインサイトに基づいて開発したプロダクトをスピーディに提供しています。このスピード感は、ワアクがいわゆる他のD2Cブランドと異なり、自社で高い開発能力・生産能力を保有しているからに他なりません。

最近WAAK°tailerdという新しいサービスもスタートしました。今回の調達を機に、個性的かつユーザーに愛されるプロダクトを生み出す唯一無二のブランドに育っていってくれることを心から期待しています。

補足情報

WAAKtailored(ワアクテーラード)

各界のプロフェッショナルからの要望をもとにオーダーメイドでデスクを制作する中、同様の課題を抱える方々のニーズにお応えできると考え、一般向けにも販売する新プロジェクト「WAAKtailored」を始動しました。

第一弾として、2022年9月29日から、オーダーメイドのスーツを扱うD2Cブランド「FABRIC TOKYO」代表 森雄一郎氏からの相談をもとに制作した高身長の人向け在宅ワークデスク「WAAKtailored YM(Yuichiro Mori)」の予約販売を開始。

今後は、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当を手がけ、現在は株式会社コルクの代表を務める佐渡島庸平氏や音楽家 江﨑文武氏のオーダーメイドデスクの制作を進めています。

https://waak.space/pages/waaktailored

WAAK° SAMPLE BOX

ご購入をご検討中の方向けに、「WAAK°」デスクの素材感がわかるサンプルボックス「WAAK° SAMPLE BOX」を税込1,100円で取り扱っております。ショールームへ足を運ぶことが難しい方やデスクの素材感を確かめたい方に最適です。

https://waak.space/products/waak-sample-box

会社概要

社名:ワアク株式会社/ WAAK Inc.
事業所:本社 〒831-0015 福岡県大川市本木室518番6 
    WAAK° Fukuoka Design Studio 〒810-0054 福岡市中央区今川1-4-11 吉井ビル1階
代表者:代表取締役CEO 酒見 史裕
設立:2019年10月
資本金:5,760万円
事業内容:家具の企画・開発・販売、空間デザイン
オンラインストア:https://waak.space/
コーポレートサイト: https://waak.co.jp/

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中