CLASSIX、新代表取締役の就任に伴う経営体制の変更を実施

CLASSIX株式会社(本社:京都府京都市中京区、以下「当社」)は2022年6月30日付で、山下窮己(やました ひろき)が代表取締役社長に就任した事をお知らせいたします。山下はこれまで取締役COOとして、事業全体の執行責任を担い、「追憶の木立」事業の営業の強化と次の成長エンジンとなる資金調達を中心とした財務基盤の強化を担ってまいりました。今後は、代表取締役社長として当社の経営全般の責任を担う事となりました。

また、経営体制の強化に伴い、株式会社スタックの代表取締役の西川宏(にしかわ ひろし)が取締役CTOに、アンダーソン・毛利・友常法律事務所の現筆頭パートナーの北澤正明(きたざわ まさあきら)が社外取締役に、就任したことをお知らせします。

尚、同じく2022年6月30日付で、当社の創業者であり、これまで代表取締役兼CXOを務めておりました夏目三法(なつめ みのり)は代表取締役会長に、代表取締役社長兼CEOを務めておりました川田剛(かわた つよし)は取締役副会長に就任した事をお知らせいたします。

新経営体制移行の背景

当社は2020年12月に、生活全般へのサービス提供を通じて豊かなくらしの実現を目指す「暮らし:CLASSI」に、社会に変革をもたらすデジタルトランスフォーメーションを意味する「DX」を合成し「CLASSIX」に社名変更して事業を展開してまいりました。近年は、マインドケア事業、オンラインソリューション事業の2本柱を中心に事業を推進してまいりました。今般のウクライナ情勢、新型コロナウイルス感染症拡大により人々の暮らしは大きく変化し、当社の経営においても攻めと守りのバランスが特に重要となってきています。そのような背景の中で、当社がさらに大きな成長を目指すうえで経験と知見のある山下が適任であると判断し、経営体制を変更する事といたしました。このように急速に変化する環境や顧客ニーズに迅速に対応し成長を加速するため、この度当社は新経営体制の元、さらなる経営体制の強化により、ビジョンの実現を目指してまいります。

当社について

当社は「くらし モット DX」を経営理念として、くらしをデジタルインフォメーションで快適に、テクノロジーがフレンドリーをモットに挑戦してまいります。

会社概要

商号 CLASSIX株式会社
所在地 本社:京都市中京区烏丸通蛸薬師上ル七観音町637番地
東京:東京都港区西新橋3-5-1
大阪:大阪市北区曽根崎新地2-3-13
代表者 山下 窮己
資本金 2億7020万円(資本準備金:1億260万円含む)
事業内容 マインドケア事業
『ポータルサイト みん願寺』オンライン供養検索サイト
『スマホのお寺 みん願寺』
・『お寺LIVEチャンネル1100』オンライン法要・法話
・『親せきMeet』オンライン法事システム
・『お仏壇アプリ』
・『門前町 みん願寺』 メタバースSNS
『追憶の木立』オンライン納骨
・『永代管理+サブスク法要1100』
・『ペット』
・『with ペット』
オンラインソリューション事業
・『超極楽』寺社連携クラウドlive配信・予約・収納・檀家管理システム
 ・『みん願寺門前町』メタバースコマース デベロッパー事業
 ・『まるごとバーチャル商店街』 3Dウォークスルー商店街
URL https://classix.life

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中