NOT A HOTELを1日単位で利用可能なNFTを販売

NOT A HOTEL株式会社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:濵渦伸次、以下「NOT A HOTEL」)は、NOT A HOTELを毎年1日単位で利用できる宿泊権と、イベント参加などの特典を合わせたメンバーシップのNFTを2022年夏に販売開始します。

NOT A HOTELは、別荘を30日単位から最大12人でシェア購入できるサービスを昨年ローンチし、30億円を超える販売をオンラインで行ってきました。そして今回、当社のミッションである「すべての人にNOT A HOTELを」を実現するため、1日単位でNOT A HOTELを利用できるメンバーシップをNFTで販売いたします。

NOT A HOTEL MEMBERSHIPの特徴

偶然を、旅する日に変えよう

NOT A HOTELのMEMBERSHIPは、購入時点では旅をする日も旅をする先も決まっていません。購入後に『毎年旅をする日』がランダムに付与され、宿泊の3ヶ月前にはAirdrop※で『THE KEY』が届き、宿泊するNOT A HOTELが決まります。偶然を楽しみ、旅をしながらNOT A HOTELの世界観を体験していただくことを目的としています。

権利の期間は47年間

一時的な宿泊を伴う利用権でなく、毎年旅をする権利は建物の耐久年数と同じく47年間続きます。建物の寿命と同じ期間利用し続けることができ、その権利をNFTで保有することが可能です。

毎年変わる旅先

旅する日の3ヶ月前にAirdropでNFTの鍵、『THE KEY』が届きます。日付と同様に、『THE KEY』が届いた瞬間に旅先もランダムで決まります。今年中の開業を予定しているNOT A HOTEL AOSHIMA、NASUだけでなく、今後増えていく新たなNOT A HOTELの拠点を含め、旅を楽しむことができます。

資産としてのNOT A HOTEL MEMBERSHIP

NOT A HOTEL メンバーシップのNFTは様々な特典を利用できるだけでなく、二次流通で売買したり、プレゼントをすることも可能です。MEMBERSHIPそのものの権利はもちろんのこと、旅する日のスケジュールが合わなければ、その年に受け取るTHE KEYのみを売却する事も可能です。メンバーシップを保有していれば、また翌年新たなTHE KEYが届きます。

※Airdrop(エアドロップ)とは
企業やプロジェクトが発行したトークンを無償でユーザーに配布することをいい、Airdropに参加する条件・配布する内容はトークンの発行者が決めます。

※NOT A HOTEL NFTにおけるAirdrop
・NOT A HOTELは、MEMBERSHIPという会員権NFTを保有する人(保有アドレス)に対し、THE KEYという宿泊券NFTを配布します。
・MEMBERSHIPに記載された日付の3ヶ月前に、このMEMBERSHIPを保有していることがAirdropを受ける条件であり、Airdropは、MEMBERSHIPの有効期限まで毎年1回行われま
す。

 2つのNOT A HOTEL MEMBERSHIP

NOT A HOTEL (NAH)
気軽に毎年1泊から楽しめるNOT A HOTEL (NAH)。NOT A HOTELが主催する、食やワイン、アート、日本文化などを楽しめる様々なイベントへの参加が可能です。

NOT A HOTEL EXCLUSIVE (NAHE)

3連泊が可能なNOT A HOTEL EXCLUSIVE (NAHE)。3泊同じNOT A HOTELに宿泊ができるため、滞在をより満喫することができます。また、イベントへの参加に加え、一般ゲストは利用できない全国の特別な拠点「EXCLUSIVE HOUSE」の利用も可能(有料)です。

購入方法

購入の方法については、公式サイトおよびニュースレターにてご案内いたします。また、SNS公式アカウントでもNOT A HOTELに関する情報をお届けしてまいります。
NOT A HOTEL メンバーシップ公式サイト:https://nft.notahotel.com/ja
NOT A HOTEL 公式サイト:https://notahotel.com/

ニュースレター:公式サイトトップページ下部のフォームよりご登録ください
Discord:https://discord.com/invite/nNJe8DwB
Facebook:@NOTAHOTEL.official
Instagram:notahotel_official
Twitter:@notahotel_com

NOT A HOTELについて

NOT A HOTELは「世界をもっと楽しく」をビジョンに、アプリ上で自宅とホテルの切り替えが可能なあたらしい住まいの形を実現するため、2020年4月に設立されました。2021年5月にはNOT A HOTELを中心としたホテルの運営・マネジメントを担う合弁会社「NOT A HOTEL MANAGEMENT株式会社」を設立し、ソフトウェアとホテル運営を合わせたサービスの開発を推進しています。

事業状況

2020年に設立したNOT A HOTELは、同年7月にシードラウンドで10億円を調達。2021年5月にはNOT A HOTELを中心としたホテルの運営・マネジメントを担う合弁会社「NOT A HOTEL MANAGEMENT株式会社」を設立。プレシリーズAラウンドでは総額8.5億円の資金調達を追加で実施し、2021年9月よりフラッグシップ物件の那須、宮崎の物件の販売を開始。新しい拠点の開発を進めながら、暮らし全体のDX化を推進しています。

会社概要

会社名:NOT A HOTEL株式会社
代表者:濵渦 伸次
設立:2020年4月1日
事業内容:NOT A HOTELの企画・販売・運営
URL:https://www.notahotel.com/

お問い合わせフォーム

https://notahotel.com/#contact
お問い合わせの際には、下記についてご記載いただくようお願いいたします。
・氏名 ・連絡先(電話番号、メールアドレス) ・企業名 ・お問い合わせ内容

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中