【警備業DX】最先端の管制業務ソフトウェア登場!かんたん操作と現場から徹底ヒアリングして開発した機能で管制の課題が即解決!

クラウド警備管制・業務システム「KOMAINU」

多くの警備現場では、直行直帰する警備員の上下番(勤怠)を管理をする管制業務で電話やLINEを用いて連絡を行い、状況をホワイトボードに記載するなど、アナログな管理を行っております。

さらに新型コロナウィルスによる環境下でありながら、リモートワークに対応できず、出社し、管制業務を行なっている現場もあります。

また、警備業の専用システムは複雑で操作性が古いシステムのものしかなく、月額費用だけを払ったまま放置してしまっているというのが少なくない現状です。

そこで、わたしたちは時代にあった新しい警備管制・業務システム「KOMAINU」を開発しました。

クラウド型のため、WEB環境が整っていればどこでも使用可能、メンテナンス性も高く、契約していただいた警備会社さまのご意見、ご要望により進化し、より使いやすくなるしシステムです。

今回は、現場からヒアリングを重ね、徹底的に使いやすさを追求した「機能」を厳選してご紹介いたします。

特徴的な機能

1.脱!ホワイトボード管理!隊員の配置

隊員名簿から任意の隊員をマウスで配置したい日程・現場にドラッグ&ドロップするだけ!直感的な操作で隊員配置が行えます。

隊員情報は、氏名・住所・連絡先などの他、不仲隊員、出禁顧客といった内容も設定できるため、誤った現場・隊員の組み合わせや二重手配の配置を行っても自動で警告してくれます。

ドラッグアンドドロップの直感操作
配置に必要な情報がひとめでわかる隊員配置画面

2.アプリから1タッチで上下番報告、経路案内、トイレ・コンビニを検索

隊員の上下番報告はスマートフォンアプリからワンタッチで登録することができます。

報告は、管制WEBシステムに自動反映され、「いつ・だれが・どの現場に入ったか」がすぐにわかります。

地図アプリと連携して隊員を安心サポート!現場にたどり着けない迷子の隊員へ経路案内を行ったり、現在地周辺のトイレやコンビニも表示!位置情報の取得による隊員のモニタリングで、業務を徹底的にサポートいたします。

かんたんケータイのような操作感の専用アプリ
「いつ・だれが・どの現場に入ったか」ひと目で分かる状況監視画面

3.経営指標に紐づく稼働率がひと目で分かる月間シフト

月間シフトでは日々の隊員のシフトに加え、日・夜勤オーダー数や隊員の過不足数、稼働率も自動で計算されます。いつ・どのタイミングで隊員が足りていないのか、ひと目で確認することができます。

色分けされた月間シフト画面、日ごとの経営指標もわかります

「KOMAINU」を導入すれば、管制業務の負担を大幅に削減し、50人規模の事業所で月に約90万円程度の費用対効果が得られる試算となっております。

タブレットにも対応しているため、現場にでている管制員も外で管制業務が可能となります。

システム導入時は徹底サポートを行い、お客様が必ず使用できるようになるまでお手伝いいたします。

月額¥35,000~

KOMAINU1ヶ月無料トライアル版をご案内中。
お申込先 https://komainu.cloud/contactus/

システム紹介URL

https://komainu.cloud/

株式会社ジャガーノートについて

株式会社ジャガーノートは「輝きたい人が輝ける世の中を創る」を掲げ、ITの力を用い、実際に現場でつかえるシステムを開発、社会のDX化、業務効率化にしております。

会社概要

社名:株式会社ジャガーノート
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山2-2-8
代表者:代表取締役社長 平井智仁
設立:2021年4月
URL:https://djuggernaut.com
事業内容:ITコンサルティング事業、ウェブサイト制作請負事業、システム受託開発事業、スマートフォンアプリ開発事業、オウンドメディアによるマーケティング、広報事業、デザイン事業 、自社サービスの開発、運営、保守

お問い合わせ先

製品に関するお問い合わせは下記までお気軽にご連絡ください。
TEL:03-6822-8594 (土日祝日を除く平日10:00-18:00)
e-mail:KOMAINU サポート窓口 <support@djuggernaut.com>

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中