HENNGE Oneの連携ソリューションに、クラウドストレージサービス「セキュアSAMBA」を追加

「HENNGE One」と「セキュアSAMBA」が連携することにより、「HENNGE One」を利用する企業は「セキュアSAMBA」へのシングルサインオンが可能となり、煩わしい複数ID、パスワードの管理から解放されます。さらに、IP制限や二要素認証などのアクセス制御機能によって、不正アクセスのリスクを防ぎながら「セキュアSAMBA」を安全に利用できます。

HENNGEでは今後も「HENNGE One」と連携するSaaSを増やし、企業の利便性と安全性の両立したSaaS導入を支援してまいります。

一方、Chatworkストレージテクノロジーズは、今後も「セキュアSAMBA」の利便性向上および拡販を進め、ドキュメント管理のDXに貢献してまいります。

セキュアSAMBAについて

2007年12月に高いセキュリティ水準、かつ低価格で利用できるクラウドストレージとして提供を開始し、2021月11月時点で導入社数が4,000社を突破しました。中小企業をターゲットとして、従業員100人未満のSaaS型コンテンツ・コラボレーション市場においては、「セキュアSAMBA」および「セキュアSAMBApro」が3年連続シェア1位を獲得※し、テレワークの普及とともにサービスの導入が進んでいます。

※出典:ITR「ITR Market View:コラボレーション市場2020」SaaS型コンテンツ・コラボレーション市場-従業員100人未満:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2018~2020年度予測)

https://securesamba.com/

HENNGE One について

Microsoft 365、Google Workspace、Box、LINE WORKSなど、複数のクラウドサービスへのセキュアなアクセスとシングルサインオンを実現するSaaS認証基盤(IDaaS)です。クラウドメールの誤送信や標的型攻撃対策、メール監査機能など、幅広いメールセキュリティにも対応しています。多くのクラウドサービスと連携し、金融や大手企業、行政機関など幅広い業種・業態に導入されています。

https://hennge.com/jp/service/one/

Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社について

Chatworkストレージテクノロジーズ株式会社は、クラウドストレージサービス「セキュアSAMBA」を通じて、ドキュメント管理のDX化を推進することで「すべての人に、一歩先の働き方を」提供します。「セキュアSAMBA」は、中小企業を中心とした民間企業など4,000社以上に導入され(2021年11月時点)、社内社外へのセキュアな情報共有や、ドキュメント整理による業務効率化に貢献しています。

代表取締役社長   :福田 升二(ふくだ しょうじ)
会社設立      : 2021年7月1日
事業内容      :クラウドストレージ事業の運営
コーポレートサイト :https://www.cwst.jp/
サービスサイト   :https://securesamba.com/

HENNGE株式会社 について

1996年11月に設立。「テクノロジーの解放で世の中を変えていく」を理念に、テクノロジーと現実の間のギャップを埋める独自のサービスを開発・販売しているSaaS企業です。複数のクラウドサービスのID/パスワードを統合管理するクラウドセキュリティサービス「HENNGE One」をはじめ、クラウド型メール配信サービス「Customers Mail Cloud」、自治体と住民対象の双方向コミュニケーションサービス「SumaMachi」を提供しています。2019年10月、東京証券取引所マザーズ市場に上場。

社名の「HENNGE(へんげ)」は「変化(HENNKA)」と「チャレンジ(CHALLENGE)」を組み合わせ、あらゆる変化に挑むとの決意を表しています。

会社名   :HENNGE株式会社
証券コード :4475
所在地   :東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア
代表者   :代表取締役社長 小椋 一宏
URL    : https://hennge.com/

*本プレスリリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社、各団体の商標もしくは登録商標です。
*本プレスリリースは、HENNGE株式会社とChatworkストレージテクノロジーズ株式会社の共同リリースです。両社より重複して配信される場合がございますがご了承ください。

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中