スポーツクラブ・スクールや習い事の連絡網・決済システム「Sgrum」がIT導入補助金対象のITツールに認定

Sgrum株式会社(所在地:東京都中央区、代表:高久 靖史)が提供するスポーツクラブ、習い事といったスクール運営に必要なプラットフォームサービス「Sgrum」がIT導入補助金(2022)対象のITツールとして登録されました。

子どもたちの習い事を運営する多くのクラブや団体が、コロナウイルスや円安などの社会情勢を受けております。今回の採択により、導入に伴う金銭的負担を軽減させた上でシステム導入をご案内できるようになりました。

Sgrumでクラブの運営負担を減らし、補助金を活用し導入に伴う費用に関してもカバーさせていただきます。申請に関しても全てサポートさせていただきますのでご安心ください。

IT導入補助金(2022)

中小企業・小規模事業者等が、自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助し、業務効率化・売上アップをサポートするものです。

補助金の制度をご活用いただくことで、サービス導入に関する費用の半額、5万~最大350万までの補助サービス導入に関する費用(システム・導入関連費用等)の補助を受けることが可能となります。

補助金申請スケジュール

6次締切日:7月11日(月)17:00まで(予定)
7次締切日:7月25日(月)17:00まで(予定)
8次締切日:8月8日(月)17:00まで(予定)

※締切日は変更になる場合がございます。詳細は下記サイトをご覧ください。

リンク

https://www.it-hojo.jp/schedule/

※申請には、お客様にてgBizIDを申請・取得いただいた後、一週間程度要します。

お早めにご連絡ください。

連絡網アプリ Sgrum

Sgrumではスポーツ団体や習い事教室を中心に約1,000加盟店様にご利用いただいているスクール運営のDXプラットフォームサービスです。国内の40以上のプロスポーツ団体のスクールやアカデミーの連絡網として指導者と保護者を繋ぐアプリとしてご活用いただいております。

機能としては会員様への連絡網機能を基盤に、お月謝の徴収ができる「オンライン決済(クレジットカード・コンビニ支払い)」のサービスや会員の体調管理・記録ができる「ヘルスチェック機能」など、スクール運営に必要なサービスをアプリを通じてご提供しております。

会社概要

商号 : Sgrum株式会社
代表者 : 代表取締役 高久 靖史
所在地 : 〒104-0033 東京都中央区八丁堀4-8-1八丁堀ファーストスクエア10F
設立 : 2017年6月23日
URL : https://sgrum.com/

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

Sgrum株式会社 お客様相談窓口
TEL:0120-302-848
お問い合せフォーム:https://sgrum.com/update/contact

本プレスリリースに関するお問い合わせ先

Sgrum株式会社 営業本部
担当:大塚
TEL:03-6810-7452
FAX:03-6803-5651
MAIL:eigyo@sgrum.co.jp

引用元:PRTIMES

関連記事

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

  • Aerospike合同会社とLibrus㍿が、Aerospike® Real-time Data Platform分野でパートナー契約を締結

News

  • ㍿SBI証券とSBIホールディングス㍿がシンプレクス・ホールディングス㍿と資本業務提携契約を締結し、シンプレクス・ホールディングスの普通株式のSBIホールディングスによる取得および合弁会社の設立

  • ㍿ストリートスマートがチエル㍿と教育DX分野で業務提携契約を締結

  • シソーラス㍿が長野DXセンターでの活動を通して培った経験をもとに、開発着手した地方企業の業務改革や新規事業創出を支援するための完全クラウド型デジタルプラットフォーム「goodsoil」をリリース

  • エン・ジャパン㍿が長崎県のソーシャルインパクト採用プロジェクトを実施し、県内で初の副業やリモート可のポジションを新設および「デジタルコーディネーター」を公募した結果、3名の採用が決定

  • 三菱ケミカルグループ㍿および三井化学㍿が、社会・産業の基盤である化学品物流の標準化・効率化に向けた共同検討を開始

FREE MAILMAGAZINEメルマガ登録

DXに特化した最新情報配信中